オーダーステッカー.comによく寄せられるステッカー製作に関しての質問をまとめました。ステッカーデータの作り方以外の不明点は参考にして下さい。
ステッカー作成の納期目安ですが、1000枚程度までですと通常7営業日ほどを製作期間とさせていただいています。
もちろん可能です。作成されたステッカーの複数個所発送をご希望の場合は各発送先のご住所と数量の割り振りを製作時にご相談下さい。
オーダーステッカーで製作しているオリジナルステッカーの素材は塩化ビニールとなります。"塩ビ"やPVCとも言われます。紙素材のステッカーと違って耐久性があり上質なステッカーです。
ラミとはラミネートの事です。ラミネートとは印刷した後に透明フィルムを貼り合わせて耐水性と耐光性を増す加工のことです。一般的には屋外使用の場合はラミあり、屋内使用の場合はラミ無しをおすすめしています。ただ窓の近くなど日光を浴びやすい場所に貼られる場合は屋内使用でもラミありを推奨しています。
ステッカーは粘着部分とはがした後に残る台紙部分にわかれます。ステッカーの粘着部分のみをカットすることをハーフカットと言います。複数デザインを配置し剝がしやすくハーフカットされた状態のステッカーシートを作る際に用いられる製法です。オリジナルステッカーの仕様では一般的なものです。お気軽にご相談下さい。
個別包装はオプションにて対応しています。ステッカーサイズと数量によって価格が変わりますのでステッカーの自動見積り時に「個別PP包装あり」を選択し数量を入力して価格をご確認下さい。
シールとステッカーについて厳格な使い分けのルールはないように感じます。一般的には屋内使用で紙素材、薄手のものでラベル用途として使われるものをシールと呼び、屋外使用に向けて制作された厚手で丈夫な塩ビ素材のものをステッカーと呼び分けているように感じられます。