ステッカーのオリジナル制作時について ダイカットって?ハーフカットって何?

オリジナルステッカーの制作を検討している際にいろいろな情報を調べていると出てくる疑問。そんな制作時の疑問を解消するべく記事を書いていきます。今回は制作時に誰もが聞いたことがある(かもしれない)ダイカット、ハーフカットについて。

「ダイカットって何?」「ハーフカットって何?」

このように思ったことがある方は少なくないはず。ステッカー制作に限らずオリジナルグッズを作る際にはダイカット加工方法は広く使われています。ハーフカットという加工方法はシールやステッカーの制作においてのみ用いられる加工方法かもしれません。
もしどちらの言葉も目にした事がないという方がいましたらそんな方にも制作時の進行がきっとスムーズになるだけでなく最適な制作方法を選択することで”制作費用を抑えること”につながりますので、ぜひこの2つの加工法についてご覧下さい。

制作時によく目にする「ダイカット」そして「ハーフカット」どう違う?

ダイカット

ダイカットのダイとはもともとクッキーの型抜きの際に使用する切り抜きたい形につくられた抜型の事を指します。そうした言葉の使い方から、抜型をつかって自由自在な形にカットすることを「ダイカット」と呼ぶようになりました。
そのような由来から派生して現在では、もともと定型サイズなどがあってそこに当てはめてデザインをするのではなく、その時に応じて自由な形でカットできる制作方法の総称を「ダイカット」と呼ばれるようになりました。
ステッカー制作においては粘着シートと台紙を共にご希望のカットラインでざっくりと切り抜く加工方法をダイカットと呼び、その加工方法によって制作されたオリジナルステッカーを「ダイカットステッカー」と呼びます。

↑上の画像にあるうさぎのキャラクター部分を縁取るように描かれている赤い線がカットラインです。制作時にこのカットラインをつけてご入稿いただければ、
このようにご希望の形状で切り抜かれたステッカーとして制作しお届けいたします。丸型や四角型などではなくオリジナルカットされたステッカーがダイカットステッカーと言われます。オーダーステッカー.comではオリジナル型と言っています。

オーダーステッカーで長方形型、正方形型、サークル型、オリジナル型、と料金体系がわかれているのはこのカットラインの複雑さによって作業の工程に影響がある為、となります。

オリジナルステッカーの制作価格表

せひ↑こちら↑を参考にしてみて下さい。

ハーフカット

ハーフカットとはステッカーの台紙部分は残し、粘着シートの部分だけをカットする加工方法です。また、デザインの印刷されたシールとして張り付ける部分のみをカットし台紙を残した状態にすることでシール部分が剝がしやすくなります。

複数デザインを1枚のシートに配置して各デザインのシールとして使用する部分のみをハーフカットする。そんなステッカーシートを作成する際に用いられる加工方法です。

例えば以下のようなデザイン場合には、

赤い線が台紙も含んで切り抜くカットライン、緑の線がシールとして使用する部分のみを剥がし易くする為のハーフカットラインとなります。
↑こちらのようにキャラクター部分だけを個別に剥がして使えるステッカーシートが制作できます。キャラクター文具などではこのようなステッカーシートを見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
筆者も小さい頃、このような加工が施されたキャラクターのステッカーシートをよく両親に買ってもらったものです。

それぞれのカットラインの制作時注意点

ダイカットもハーフカットもどのようにして切り抜いているのか、そんな疑問がわいた方もいらっしゃるかもしれません。どちらのカットも実際には抜型を使って抜いている訳ではありません。

カッティングプロッターと言われるカットマシンを使用しています。

カッティングプロッターとはデジタルデータでつくられたカットラインを読み込み、ヘッドに装着された刃が線を描くように切り抜いていく機械です。この時に刃のカット圧によってダイカットかハーフカットかを調節しています。

オーダーステッカーではカットマシンとして

FCX2000-180VC
FCX2000-120ES

こちらの2台を使用しています。余談ですが、カッティングプロッターはもともとは洋服のパターンを引くときに使われていたらしいです。

このようにカッティングプロッターを使用して制作をすることで、金型をつくる必要もなく自由自在なカットを実現しながらも制作コストを極限まで抑え、オリジナルステッカー制作を激安で小ロットから提供できています。

まさにオリジナルグッズ制作の強い味方!

ダイカット、ハーフカットについてのまとめ

・ダイカットは一つのデザインを大きく目立つように配布したい時

・ハーフカットは複数デザインを剥がし易い状態でまとめて配布したい時

このような使用用途に応じてダイカットステッカーとハーフカットステッカーを使い分けるとよいかと思います。加工方法によってコストも変わってきますのでお客様の使用用途に合わせて、オーダーステッカー.comのスタッフが最適な提案をさせていただきます。

オリジナルステッカー制作についてはぜひお気軽にお問合せ下さい。

オリジナルステッカー制作「オーダーステッカー.com」

ぜひお気軽にご相談下さい!