色の持つイメージを知ってステッカーデザインへ

こんにちは、WEBマーケティング部の沼倉です。

今日はデザインに関して重要な色のお話です。

色の組み合わせは見る人へ様々な心理的影響を与えます。

今日はその中で基本となる6つの要素について御送り致します。

 

①軽重感

colorimage03

 

同じ洋服のイラストですが、左は軽く、右は重く感じます。明度の低い色は重く、明度の高い色は軽い印象を与えます。

 

②進出後退

pb-69-01

 

上段左の図は中央が進出し、上段右図は中央が後退して見えます。また下段左図は凹んでいるように見え、下段右図は出っ張っているように見えます。暖色系の色は進出し、寒色系の色は後退して見えます。また暗い色は後退して、明るい色は進出して見えます。

 

③興奮鎮静

excitingcalm

 

赤・赤紫・オレンジの高彩度の色はいきいきとした興奮感を伝え、青・青緑・青紫の低明度、低彩度の色は沈静感を伝えます。医者の手術服が低明度の緑や青なのはこのためです。

 

④膨張収縮

images

 

左は中央が大きく近くに、右は中央が小さく遠くに見えます。寒色系の低明度色は収縮性があり、暖色系の高明度の色は膨張性があります。

 

⑤明度対比

brig

 

同じ星でも右の方が明るく見えます。これは地色の黒と星の黄色の明度差が大きいためです。対比される2つの色の明度が大きいほど、より明るく、またはより暗く見えます。スーパーなどで売られているトマトがここ最近黒のトレーに変わったのは、この効果を利用してトマトの赤を際立たせるためですね。

 

⑥色相対比

page01_03

 

中央のオレンジはAとBで同じ明度・彩度をもつオレンジですが、Aの方が黄色っぽく、Bの方が赤っぽく見えます。

 

 

いかがでしたでしょうか。

色は単独で見た時と2つ以上の色を合わせてみた時では見え方が異なってきます。

これらの効果を考えながらステッカーのデザインをすることで、より見る人に訴えかけるデザインが可能となります。

ステッカーデザインの際にはぜひご一考くださいね。

色の持つイメージを知ってステッカーデザインへ” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です