マナーステッカー

こんにちは、WEBマーケティング部の沼倉です。

今日のニュースはこちら。

【立ちション禁止を促す「マナーステッカー」好評 】

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1503/09/news036.html

 

マナーステッカー。

こんな使い方があるんですね!

トイレのマナーを向上させるためのマナーステッカー。

これ1枚でトイレの汚れがキレイになるのであれば使わない手はないですね!

 

先日、とある居酒屋さんへ行ったときに、トイレの便器内にある的におしっこを当てると勢いで

目の前のモニタ上の敵を倒す!というアプリがありました。

 

このようなアプリがあれば敵を倒すのに夢中になって、思わず的を狙ってしまいますよね。

 

人の行動を仕組みで変えてあげる、ということができると良いですよね。

ちなみにコンサルタントの大前研一さんの言葉に

人が変わるのは時間の使い方を変えるか、環境を変えるか、人付き合いを変えるかのどれかしかない。

 

という言葉があります。

その通りだと思います。

 

人の排泄物の流れもステッカーで変えてしまうというのはおもしろい発想ですね。

ぜひぜひ推奨していってもらえると嬉しいです。

マナーステッカー” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.