こんにちは、WEBマーケティング部の沼倉です。
今日は静岡まで出張でした。
ということで今日はステッカーブログ番外編、『出張時の新幹線で注意するべき4つのこと』
と題してお送りいたします。
①席を確認する。
新幹線に乗車したらまずは席を確認しましょう。「あの、その席、お間違えではないですか?」と聞かれた人が隣に座ったら少々気まずい空気になるからです。
②禁煙席か喫煙席かを確認する。
新幹線では喫煙席と禁煙席を選ぶことができます。座席を確認したらそこが禁煙席か喫煙席かを確認しましょう。禁煙席でおもむろにライターを出した瞬間、周りから白い眼で見られます。
③肘掛はなるべく片側だけ利用する。
横3列の場合、真ん中に座る人はこのあたり特に気をつけましょう。また左右の人の空気を読んで右なら右、左なら左を使うといった気転の利かせ方も時には必要です。
④テーブルの重量制限は10kgまで。
座席の前についているテーブルは10kgまでです。10kgというと5kgのお米袋2つ分です。生まれたての赤ちゃんが2,3人乗せられます。華奢に見えて結構乗せられるんですね。
いかがでしたでしょうか。
新幹線にもマナーがあります。
ルールを守って正しい乗車を心がけましょう。